11日。なんかこう、沈みがちな気分だったので、この日は定時で帰宅してガス抜き。
 
何日ぶりかでラテールを起動したら、タイトル画面の雰囲気が変わってました。
 
およよ? 何か、大型アップデートでもされたのかな???
 
とりあえず、ちょろちょろっとゲームを進めて見たのですが、だいぶ画面構成が変わってます。
 
インベントリの表示とか、お店での表示なんかもガラリと変わっていて、
 
閲覧性がすごく向上してるってカンジですね。とはいえ、これまでの画面構成で
 
閲覧しやすいようにアイテムを整理してたんで、この変更にはちょっと戸惑い気味。
 
 
とはいえ、画面構成だけでなく、インターフェイス系にも大幅な改善が成されたみたいで
 
特に驚いたのが、画面構成パーツの移動が可能になったこと。
 
それにあわせて、GUIの表示/非表示も可能になったので、うまく使えばゲームが軽くなります。
 
さらく、夢のキーコンフィグ機能がつきました。これはすごい。有難い。
 
キャラクターの操作キーを、全て任意のキーに割り当てられるようになりました。
 
これで、攻撃時のコンボ繋ぎや、押し間違いを考慮しての配置など、
 
さまざまな工夫ができるようになります。
 
…とは言え、いまさら慣れ親しんだ操作方法を変えるのには勇気が要りますけどね(笑)。
 
 
ひととおり変更点などを確認してからは、旋風さんでゼナディアに移動。
 
なにせゼナディアでは「永久に続くのか?」と思えるような、繰り返しクエストがありまして
 
これを全部消化しておかないコトには寝つきが悪いってもんです。
 
さすがに単調な繰り返しはモチベーション敵にキッツいものがありますが、
 
報酬でOP2つ付きのイヤリングが貰えたりするのは有難いです。
 
あと、薬関係が持ちきれないほど貰えるのもおサイフに優しいですね(笑)。
 
 
 
で、この、ひたすら繰り返し系のクエストを終えた後は、ゼナディアを脱して経験値かせぎに。
 
と言いますのも、ゼナディアの繰り返し系クエストは報酬は良いですが経験値が少ない。
 
奥に進むと敵の名前はみんな真っ赤で、現状はクエストが無ければ滞在の必要ナシ。
 
オルカ海岸でしばらくビーチシレナとたわむれていたのですが、萌え死にしそうなので撤収。
 
エリアスのマリンから、豆の樹系のクエストをたんまり引き受けて、木登りに向かいました。
 
豆の樹にたどり着いた時点で、そろそろ日付が変わりそうな勢いでしたが、
 
眠気を我慢しつつ上へ上へ。それにしても、蜂関係はなかなか数をこなすのが大変です。
 
 
 
こういう時、短時間でいいので空を飛べるスキルとかあったらいいのにな、とか。
 
いや、あればあったで、ゲームバランス壊しそうだし、持ってないといけない場所とかあると
 
それはそれでストレスたまりそうだから、やっぱいらないか(笑)。
 
ここでまぁ、ランサー、シューター、ナイトを根気強く借りまして、マリンに報告。
 
めでたくレベルアップしまして、さらに受けられるクエストも増えました。
 
マリンの蜂狩りクエストも3回繰り返し系なので、地道に頑張るか、という感じ。
 
こっちは、まとめて引き受けて、全部報告すればXPが25%くらい増えるから、
 
がぜんモチベーションはあがってくれますけどね♪
 
 
あ、そうそう。ゲーム中のローディング画面が、以前のイメージカットから、
 
ゲーム操作を説明するチュートリアル的なものに変わりました。
 
うーん、そっかー。新規ユーザー獲得と、そのユーザーをつなぎ止めるための工夫を
 
いろいろやってるんだなー、という感じ。こういう企業努力は好感持てますね。
 
ただまぁ、こちとらもうベテランなんで、チュートリアルはもういいかな?
 
ローディング中の画面も「説明/イメージ」みたいな感じで選べると良かったかもね。
 
とか…贅沢言ってんじゃねーよ、て感じですか? ごもっともでございます(笑)。