姫路名物「どろ焼き」などとゆーモノがあるらしい。
 
姫路名物と言えば、播州赤穂の塩味饅頭と牛革製品だろーが。∑( ̄□ ̄;)!?
 
…と思わなくもないのだけれど、そもそも「どろ焼き」なんて聞いたコトもない。
 
神風さんが上京してから10年の間に湧いて出た新しい名物だとでもいうのかな?
 
何か「おこのみ焼き」と「もんじゃ焼き」の中間みたいなやつで
 
明石焼きみたいに出汁につてけ食べるらしいんだけど…やっぱ、聞いたことも無い。
 
一応ウチの実家はお好み焼き屋なんですけど? みたいな(笑)。
 
そんな訳で、怪しげな姫路名物を食わせるとゆ~「喃風」という店に行ってみました。
 
 
 
なんかこう、早口にもごもご聞き取りにくいしゃべくりの兄ちゃんの説明とか受けて
 
とりあえず「どろ焼き」と、これまた怪しげな「鉄板たこ焼き」を注文してみた。
 
鉄板たこ焼きは、ぶっちゃけ鉄板で焼いた明石焼き。明石風と大阪風があります。
 
明石風は、明石焼きと同様にお出汁につけて食べるんですが、形状はオムレツ。
 
これをコテで切って、出汁に入れて箸で食べます。
 
んで、大阪風の方は、ソースを塗って食べるってコトなんですが…。
 
うーん…明石風と大阪風に分ける必要あったんかいな?
 
姫路の人って、明石焼きをお出汁で食べる人と、ソースで食べる人と
 
さらにソース塗ってお出汁で食べる人がいて、最後の食べ方なんかは
 
明石の人に「姫路の食い方は邪道や!」とか言われてたりする訳なんで
 
姫路名物を名乗るんなら、明石風と大阪風に分ける必要ないと思うんだけどな~。
 
なんて、ちょっぴりアラ探ししてみりして。(^^;) でも美味しかったです。
 
 
 
で、本命の姫路名物「どろ焼き」なんですけど、かなり微妙。
 
先にも書いたように、おこのみ焼きともんじゃ焼きの中間みたいなもので
 
こっちもお出汁につけて食べる。正直、鉄板たこ焼きの方が美味しかったなぁ。
 
でも、スジコンのスジとかは軟らかく煮てあって「おー、懐かしいスジの食感♪」とか
 
ちょっと嬉しくなっちゃいました。

 

飲み屋ベースのお店なのでテーブルチャージとかあって、3人でどろ焼き3枚と
 
鉄板たこ焼きを食べて4,500円弱と、食事としてはかなり高い感じがしますが
 
飲み屋であるなら安い方ですね。けっこうお腹もふくれましたし。
 
でも、それにしても、いつの間に姫路名物になったのかは謎ですね。
 
てゆーか、この神風さんに何の断りも無しに、勝手な名物つくりやがって、みたいな(笑)。
 
こんど、実家のおかんに電話して「どろ焼きって知っとる?」て聞いてみよっと♪
 
●どろ焼・鉄板たこ焼のお好み焼喃風(なんぷう)【http://www.nanpuu.co.jp/