12日。ピアノ教室の先生に、7月の発表会の件で申込みの電話をかけたら
 
「えっ? 出るんですか?」て聞かれました。ちょw おまw
 
事情を聞くと、娘があんまりやる気を示さなかったので、出ないのかと思ってたそうな。
 
そう言えば最近は「ピアノの練習しないの?」て聞くと、しぶしぶ練習を始めて
 
ちょっとキーボードを叩いたら10分くらいで「今日はおしまーい」とか言ってやめちゃう。
 
「ピアノ好きじゃないの?」と聞くと「好きだよ」とは答えるものの、果たしてそうなのかな?
 
元々娘がやりたいと言い出したコトだとしても、子供はすぐに飽きちゃいますからね。
 
「お父さんやお母さんに言われるからやるんじゃなくて、自分が好きだからやるんだよ」
 
「好きじゃないなら無理してやらなくてもいいんだよ?」みたいな話を少ししました。
 
で、その流れで「今、何をいちばんやりたいの?」と聞いたら「外で遊ぶ」だったので
 
昨日に続いて娘と一緒に公園に行きました。
 
 
この日は、朝霞の花月に行く途中にある「朝霞中央公園」に行くコトに。
 
ここは、遊具のほとんどが木製で、しかもアスレチックスっぽい物も多くて楽しそう。
 
娘も喜んではしゃぎまくっておりました。吊り橋や縄ばしごなど揺れる系は
 
「こういうので遊ぶと(バランス感覚が養われて)自転車が上手になるよ」と説明。
 
綱上り系は「こういうので遊ぶと(引き手が強くなるので)鉄棒が上手になるよ」と、
 
平均台風の木馬などは「跳び箱が上手になるよ」と、説明してあげると、張り切って遊びます。
 
てゆーか、説明してやらんと遊ばん児童ってどうなのよ(笑)? 遊ばせるのも一苦労です。
 
でもまぁ、この日は12時から15時くらいまで、たーっぷり遊んでたくさん汗もかきました。
 
 
 
最後の最後で木馬から落下してテンション下がりまくり状態になったのが惜しかった。
 
ご機嫌をとろうと「何か飲む?」と聞いたら「三ツ矢サイダー」とか渋いなオイ(笑)。
 
そんなこんなで、この週末は公園三昧。おかげで、ネトゲやる時間全くナシでございました。
 
ちなみに…「なんで急に外で遊ぶのが好きになったの?」と聞いたら
 
小学校の自己紹介で「趣味はスポーツ」みたいなコトを言ってしまつたらしいです。
 
うっは。∑( ̄□ ̄;)!? 見栄張ってハードル上げやがったな、運痴のクセに(笑)。
 
まぁ"嘘から出た誠"って言葉もあるし、これで少しは体力つけてくれればいいんじゃない?
 
●朝霞中央公園【http://holiday.ojiji.net/asaka_karuizawa/asakatyuuoukouenn.html