最近は、戦うたびに「へぇ~、そんなの増えたんだ」と驚かされるパトライン。
 
どこのローソンに行ってもカードが売っていない(売り切れ?)おかげで
 
未だに第2弾のカードがまるで足りてません。いやー、こまったこまった。
 
戦闘開始CPが25ポイントになってからというもの、色々な部隊コンボが組まれてて
 
これまた「へぇ~、そういうテがあったか」と関心させられます。
 
サリー小隊のコンボといった基本的なものから、相手の意表をつくものまで様々。
 
先日遭遇してビックリしたのは、ランバラル+ギャンとシャアザク+シャアが出て来たので
 
してやったりとばかりにピンポイントアタックを使ったら、壊れたのはシャアザクの方。
 
しかもシャアザクにはリサイクルが貼られているという見事なフェイクでした。
 
防御の切り札を使っちゃったうえに10CP消費。相手はランバギャンが健在で4CP回復。
 
もちろん「へぇ~、そういうテがあったか」と関心させられました。
 
それに比べてヒネリが全く無いのが運営側が繰り出すセットアップデッキの数々。
 
レアカードをばしばし使って、焼くわ強化するわの単調展開のオンパレード。
 
そりゃカードコンプリートしたい放題だもんね。はいはい、ヨカッタネ、て感じ。
 
少ないカード資産でやりくりしないから、カードの研究ができてないんですよね。
 
「だっせ~な、バンダイ社員ゲーマー」て感じです。
 
まぁ、そういうセレブデッキを知恵と技術でネジ伏せるのがまた楽しい訳ですが(笑)。
 
あと、今回の25CP制度って、ぶっちゃけ「黒い三連星」のためだったりした?
 
格闘のガイア、射撃のマッシュ、支援のオルテガが綺麗に3機並んで攻撃してくるのは
 
さすがにカッコイイですねぇ。確かにCP25ないと、このコンボは簡単には組めません。
 
しかし、これで来られるとけっこうキッツイです。元々ジオンでやりたかったけど
 
カード資産が連邦ばっかりだったので止む無く連邦で遊び続け、結果ジオンは未成長。
 
そんな私からすれば「いいな~。かっこいいな~」て思ってしまいますね。うん。
 
と…言うわけで、連邦でも頑張って「白い三連星」コンボを組んでみました。
 

 
シロー+プロトガンダムBS、ヒーリィ+ロールアウト、アムロ+星一号です。
 
シローのプロトの攻撃力がやや物足りないトコロですが、コンボダメージ3000越え。
 
2コンボ叩き込めば敵母艦撃沈の素敵コンボでございます。
 
このコンボのおかげかどうかは不明ではありますが、迎撃戦も好調で
 
前回のボロボロだったプレ公式とは大違いの成績を収めております。
 
さてさて、今回はマンスリー取れるかなぁ? 取れるといいなぁ。うんうん。