悲しすぎて…

コメントを残す

30日。できれば楽しい内容にして、読んでくださる方々にハッピーをお分けできるようなブログにしたいのに、
馬鹿クライアントのお陰ですっかりグチブログになっちゃってます。困った困った。
 
いよいよβに向けての作業が始まる訳ですが、先日のようにクライアントが読解不能な注文ばかり出してくるので、ちっともはかどりません。
てゆーか、ホント邪魔するのやめて欲しい。
と言うのも、先方の話をよくよく聞いてみると、やっぱりと言うか、またかと言うか、
仕様をちゃんと理解してなかった事による勘違いであるコトが判明。
だって、そのおっさん以外は全員正しく理解してるんですもの。
なのに、そのおっさんが言うコトには「企画意図とその内容を明確にしてもらわないと困る」ってんだから、頭が痛い。
 
いるんですよ、こういう奴。絶対に、自分のミスを認めないの。
自分が無能であるコトを自覚して向上のための努力をしないから、いつまでたっても現場に迷惑かける。
でも、そういう奴が会社で生き残ってるってコトは、上司へのヨイショやゴマスリは得意な訳で、
馬鹿な企業はそういう奴を出世させちゃう訳ですよ。
で、そういう奴は決まって、巧くいけば自分の手柄、失敗すれば部下や外注の責任にする訳で、
結局現場が泣かされるコトになるんですね。
とにかく「解らん」と言うから「仕様書を読め」と答えると「読んだが解らん、ちゃんと書け」て返事しか来ない人なんで、困ります。
こっちの書き方が悪いんじゃなくて、テメーの読解力が弱いんじゃねーかバカ! とね。
 
でまぁ、いよいよ実製作にも取り掛からねばならず、仕様と製作の同時進行はとても無理ということで、
止む無く企画にヘルプをひとり入れることとなりました。シナリオの構成等を手伝ってもらう予定。
そんな訳で、まずは手伝ってもらう人用の資料を作らなくてはなりません。
それにしても……思い起こせばこのプロジェクトの開始時、当初約束された予算を値引きされ
「なぜ?」との問いに「緊急時のHELP用に、グラフィックとプログラム予算を確保したいから」と言われ、激昂したコトを思い出します。
いいよね、グラフィックとプログラムは緊急時の予算をキープしててさ。
企画なんて、今回の人員追加にしたって追加予算無しですよ?
ああそうですかって感じですね。悲しすぎて涙も出ませんよ。

ポセイドンGet♪

コメントを残す

話は変わって、エレモンの8周目、アルファルド2周目が終わりました。
なんてゆーか、やっぱり唐突にKMワールズで再会するレーネのくだりがなぁ、て感じ。
でもまぁ、闇の教主を倒してポセイドンをGetしました。
これで多分、あと1回で教主から入手できるレジェンドカードは全てGetなハズ。
そんな訳で、アテナGetのために、エレモン9周目を開始するのでありました。
いやそれにしても、通信対戦を全くやってませんよ(笑)。
ダウンロード対戦だと戦績にカウントされないので、いつまでたってもハダーが貰えないってのがちょっと……ねぇ。
なんでダウンロード対戦はカウントされないんでしょうか?
はなはだ疑問かつ不満なのでありますよ、ええ。

戦神クレイトスの復讐

コメントを残す

さらに話は変わって、社の仲間に借りた「GOD of WARⅡ 終焉への序曲」をプレイしています。
神話モノのアクションゲームなのですが、戦神クレイトスの、ゼウスへの復讐がモチーフになっています。
このゲームのすごいところは、ステージ構成とその演出。
今では見劣りするPS2で、ここまでの映像表現をやってくれるとは、恐るべしです。
残酷表現お色気表現があるので17歳以上指定ソフトになってますが、
スペシャルディスク付きでお値段以上に楽しめるコト請け合い。
アクションもさることながら、謎解き要素もあったりで、とても盛りだくさんなゲームです。
2007-1031-1001
全47章というゲームボリュームもすごいですね。
現在、19章の忘却の川でハマり中(笑)。
今のプロジェクトが無事終わったら、ゆっくりと腰を据えて挑戦したいと思います。(≧▽≦)ノ
●ゴッド・オブ・ウォーII 終焉への序曲 公式サイト【http://www.capcom.co.jp/gow2/
●ゴッドオブウォー2 攻略サイト【
http://alot.tuzikaze.com/008/

素敵な提案

コメントを残す

29日。クライアントの要望に答えたデータを作成して、納品。
様子をうかがうことにしました。案外早くに返事は来たのですが、どうにも要領を得ません。
ていうか、何言ってるのかサッパリ解りません。
 
今回のテーマは、キャラクターのヴィジュアル的リアクション。
キャラクターの周囲に、漫画的表現で「はらはら」とか「どきどき」みたいな符号で表示する演出と、
キャラクターのフキダシ内部にセリフを表示することで、コミカライズされた演出を行なうというものです。
先日は、このフキダシ内部に「ここまでちゃんとした文章を表示する予定でしたっけ?」なんてほざきやがったのが発端で、
フキダシ内部を先方の要望に合わせて記号化した感情表現に置き換えた訳です。
もちろんこの時、フキダシ内の記号と、キャラ周辺の符号表現がかぶるので良くないですよ?
と警告したのですが、それでも譲らなかったので、ではご希望通りに、とデータを作った訳ですよ。
その結果のレスとして「双方の演出がかぶるので分割の意味が無い。
それらは統合して全てフキダシ内で表現し、キャラクター周辺にモノローグ的文章を表示するのはどうか?」
みたいなのが来まして、もう意味解りません。だからそう言ったじゃん!
 
その上で、あれこれと代案を出してくれるのは大いに結構なのですが
「……と、このようにすれば開発と制御の手間は増えますがチェックの手間が省けるのではないでしょうか?」
なんてのたまう始末。嗚呼、コッチの手間を増やしてソッチの手間を減らす、
なんて素敵な提案なんでしょう。マジで死んで欲しいです。
とにかく、好き勝手要望を出しておきながら、翌日その要望に答えると、前日と違うコト言い出すのはやめて欲しいです。
もぅ、このまますったもんだしててもラチがあかないので、どうにもディスカッションを行なわなくてはならなくなりそう。
プログラマさんの方でも「週末あたりに席をセッティングしますよ」というコトでした。
結局こうなっちゃうのね。ああ、時間がもったいない……。・゚・(ノД`;)・゚・

パンプキン衣装大放出w

コメントを残す

退社してからは、自宅でもそもそとラテールをプレイ。
最近あんまりインしてなかったせいか、練ミンの皆も姿を見なくなってしまいました。
マスターが来ないんだもん、仕方ないですよね・゚・(ノД`;)・゚・
 
自宅のノートPCは相変わらずラテールがムチャ遅なので、狩りは無理。
そんな訳で、この日もセッセとカボチャ殴ってゴースト脅かしてました。
それにしても……なぜにパンプキン衣装ばかりが出るかな∑( ̄□ ̄;)!?
もうこれで8着目ですよ。
2007-1029-1001
そんな訳で、赤く服着てるレベル1ケタのキャラを見つけてはパンプキン衣装をプレゼントしてみたり(笑)。
でもまぁ、チャットで声かけても、3人に1人くらいしか反応してくれないのは寂しいですねぇ。
コミュニケーションゲームなんだから、出会いを大切にしようよ(σ≧▽)σ☆
2007-1029-1002
で、カボチャ殴るのに飽きたので、ミイラプリリン狩りを少し。
ノーダメージ法なら何とか狩れるやって感じではありますが、それでも攻撃アクションそのものが遅いのでイライラしますね。
やっぱ、お金ためて新しいPC買わないと駄目っぽいです。・゚・(ノД`;)・゚・
でもビスタはイラネ(爆笑)。
2007-1029-1003 2007-1029-1004
でもって、この日もローディング画面を新規に2枚発見。
こうなったら、何枚あるか付きとめちゃるぞって感じです。
ちなみに、これで12枚発見という状況であります。(≧▽≦)ノ

娘の運動会♪

コメントを残す

28日。てるてる坊主の効果があったのか、この日は雲量0のどピーカン♪
まさしく台風一過の青天です。グラウンドコンディションはややウェットですが、幼稚園の運動会も無事開催されました。
朝6時。開園8時ということでしたが、場所取りに来てみれば、すでに50名以上の父兄が来てます。
ひょっとして、台風の中前日から待機、なんて人もいたのかしらん?
 
なにはともあれ、運動会も始まりまして、ハンディビデオ片手に撮影に必死の神風娘さん。
撮影は相方に任せたら? という声もありますが、そこはそれ自分で撮らないと気がすまないのが、クリエイターの悲しき性でございます。
おかげで、ビデオ映像はバッチリなのですが、スナップ写真がまるで足りておりませんゆえご容赦下さい(笑)。
NEC_0011 NEC_0012
ちなみに私、親子で“ドキドキくじびきレース”なるものに参加しました。
このレースは、コース途中でくじを引き、赤なら「バスごっこ」で走る。黄色なら「親子デカパン」をはいて走る。という感じのレース。
しかし問題なのは、青を引いた場合。ピーナツボールという、ピーナツ型のボールを親子でドリブルしながら走るというものなのですが
……青だけ難度がめっさ高いんですが∑( ̄□ ̄;)!? ぶっちゃけ、青はハズレですよハズレ。
娘に「何色がいい?」と聞いたら「青がいい!」とか言われて顔面蒼白な訳ですが、
実際のレースでは見事に赤をひきまして、一位Get(≧▽≦)ノ
てゆーか、レースというよりクジ引いた時点で結果出てますよね、これ(笑)。
NEC_0013 NEC_0014
その後も、年長さんのチアリーディングに萌えたりとか、年中さん(娘含む)のお遊戯に萌えたりとか、(;´Д`)ハァハァし通しな一日。
誤算その1としては、気温が24℃をこえる暑さだったこと(゚ロ゚屮)屮!?
前日の最高気温は17℃でしたから、完全防備で行って熱中症寸前でしたよええ(笑)。
そして第2の誤算は、クラス対抗リレーにキャンセルが出たとかで、緊急参加させられたコト∑( ̄□ ̄;)!?
いやだって、他の組は全員お父さんで編成されてるのに、ウチの組だけお母さん3人もいるんですよ・゚・(ノД`;)・゚・
でまぁ、とりあえず走るだけは走ってみましたよええ。途中でコケましたけどね!
だってねぇ、コースのトラックがむっちゃ小さいんですよ。
イメージとしては80mトラックくらい? なので、コーナーのRがむっちゃ小さい。
はっきり言って回りきれません。見事にコースアウトしました(笑)。
ただまぁ、そのトラックを2周する訳なので、第1コーナーでクラッシュした私は作戦変更。
典型的なアウト・イン・アウト走法でコーナーをクリアしていきました。
で、インベタ走行のお父さんたちが次々とコースアウトするなか、悠然と1位で次走者へバトンタッチ♪
元陸上部としての面目は果たしました。
 
ところが、ウチの組のお父さんでひとりスキンヘッドの方がいらっしゃいまして、
この方がジョークでアフロのヅラかぶって走ったのですが、とちゅうでズラおっことして、
しかもそれを拾いに戻るという信じられない展開∑( ̄□ ̄;)!?
アッと言う間に最下位どころか、周回遅れになってしまいました。
ちょw おまw
その後も着々と遅れ、結局2周遅れ。アンカーの先生が走る頃には、他の組は全てゴールインという結末です・゚・(ノД`;)・゚・
先生ひとり走らせるのもナンですし、全体責任ってコトで、組み全員でトラックを2周。
それはさながらウィニング・ランのようでありました(笑)。
てゆーか、来年はアフロ禁止で宜しくお願いしますよ(爆笑)。←来年も出る気か∑( ̄□ ̄;)!?

マーなんちゃらの法則?

コメントを残す

ヘトヘトになって帰宅し、夜は撮影したビデオをDVDにダビング。
その間に、ラテールハロウィンイベントをこなします。
 
ていうかこの夜は不調(笑)。奇妙なマスクとか、男性用靴とか、あとパンプキン衣装が4枚も∑( ̄□ ̄;)!?
いや、そんなにいらないから(笑)。
ギルドの仲間に配ろうにも、きっとみんなの方がとっくにコンプリートしてるでしょうしね(笑)。
2007-1026-3001 2007-1026-3002
そんな訳なので、ほとぼりがさめた頃にフリマで売るかと(爆笑)。
てなワケで、先日チャージしたLPで倉庫イベントリカバンを5個購入。
倉庫スペースを20箇所増量して、衣装(在庫)を格納するのでありました。

ガメポはダメポ

コメントを残す

そう言えば、パンヤのハロウィンイベントが不具合でまくりのようで。(^^;)
いや、私もおかしいな、とは思ってたんですよ。
だって、6時間もプレイしたのに、キャンディボックスが1個も出ませんでしたからね。
おまけに、期間限定販売のハロウィンクラブに販売期間が明示されてなかったとか、素人丸出しのミスばっかり。
ほんと、ガメポはダメポですねぇ。
●Ver4.07g以降、発生している不具合について【http://www.pangya.jp/support_maintenance_content.aspx?seq=866
 
まぁ、そんなこんなで、結局、開催延期とかゆーみっともないコトになってるハロウィンイベントですが
私としてはもうひとつ、納得いかないコトがあるんですよ、ええ。
それは、イベント中販売のハロウィンクラブセットのことです。
このクラブセット、本国のハロウィンイベントでは、アズや帽子みたいにマジックボックスで合成できるんですよ。
なのになぜ、日本では合成できずに販売なの? しかもお祭り品なのに82cpなんてゆう高額でっ!!
まだクリスマスクラブセットの時は、合成もできたし販売もしてたからユーザーの選択に委ねられてたけど
今回は問答無用のcp販売ですからね。いやはやまぁまぁ守銭奴な会社じゃないですか。
Kらりん「あの悪どい商法には我慢できない!」と言ってパンヤを引退したのも頷けますね。
2007-1029-3001 ←韓国では合成可能なハロウィンクラブ。なぜ日本ではcp販売なの?
 
私も職業柄、ゲーム業界の知り合いはたくさん居る訳ですが、
その中にガメポのネトゲ開発を手伝ったプログラマさんがいるんですよね。その人から聞かされた話がすごかった。
ガメポいわく「ネットワークと運営は我々に実績があるから、おまえらはゲームの部分だけ黙って作ってればいい」
みたいな言い方をするんだそうです。
下請けだったらまだしも、契約的にはビジネスパートナー的立場の、社対社の会話ですよ?
その方も「ああいうビジネスマナーも解らんガキばかりがやってる会社はねぇ」と苦笑してらっしゃいましたよ。
そのくせ、いざβテストとかになった時、ネットワークサーバの設定がうまくできなくて、2週間ひっぱった挙句に投げ出したそうな。
結局「ゲーム部分だけ黙って作ってろ」と言われた側がヘルプ入れて、一晩で解決したそうです(爆笑)。
 
でまぁ、いざテストが始まってみれば、まぁ内輪ネタばかりのくだらないHPを作るし、
βテストの初日からロビーで裏技のコマンドをべらべらチャットで公開するし、もうボロボロ。
感想フォーラムの意見の30%くらいが「あの幼稚なGMをクビにしろ!」みたいな内容で、当時2chでもGM叩きスレが祭りになったとか。
「ネットワークと運営は我々に実績がある」とか、どこを押すとそんなセリフが出てくるんでしょうね?
ライブドアやNOVAのように、成功をいいコトに調子にのってると、いつか痛い目に合いますよ?
ね、ガメポさん(笑)。

台風20号Σ( ̄□ ̄;)!?

コメントを残す

27日。この日の私の気分を象徴するかのような空模様です。
やっぱり、馬鹿に偉そうにウンチク語られるのはキッツイですね。
しかも、その馬鹿は自覚ないうえに、絶対に自分の落ち度を認めないし…。
とまぁ、馬鹿な中間管理サラリーマンの話はもういいか( ̄~ ̄)ξ
 
そんなコトより、台風ですよ、台風20号・゚・(ノД`;)・゚・
28日は幼稚園の運動会だってゆーのに、台風ですか? 困ったもんです。(><;)
てゆーか、朝6時までパンヤやってたダメージが抜け切らず、娘と“守護キャラ!”観ながらも意識は朦朧(^o^;
ボーッとした頭で買い物に出掛け、家に戻ったらそのままお昼寝。(^^;)
休日出勤で事務所に着いたのは14時になってからでした(ノд<。)
 
ただまぁ、昨日までのいきさつもあって、ちいともヤル気が出ません。
あの休日返上で頑張っていたプログラマーの方も、やすみです。
台風もさることながら、さぞや頭に来ているんだろうなぁ、と推察。まったくもうって感じですね。
結局、私もテンションあがらず、この日は17時には帰宅。
娘と一緒にてるてる坊主を作って就寝しました。
 
そんな訳で、この日は練ミンの活動もナシです。
明日、雨で運動会が中止とかになったら、最悪の週末になりそうですね。・゚・(ノД`;)・゚・

稚拙で無責任

コメントを残す

26日。昨日のクライアントの無責任かつ無法図な発言に対して、断固たる態度で反論してみました。
まず、9月27日の時点で双方ともに話し合い、納得した上で決定した内容であり、それに即してデータを作成した事。
その成果物に対して「てゆうか、こんな風に作る仕様でしたっけ?」などという、
稚拙かつ無責任極まりない発言をした事への厳重抗議。
さらに「必然性を感じない」と指摘された部分に関して、
発言者が全責任を負うという条件を飲むのであれば、全廃止する旨の意思表示。
もう、馬鹿な中間管理サラリーマンの思いつきで、現場をかき乱されるのはゴメンです。
ところが、この提案を提示したとたん、先方がダンマリモードに突入してしまいました。
受諾するにしろ拒絶するにしろ、意思を明確に示してもらわないと、我々現場の人間は先に進めません。
この状況において、引きこもるなんてのは最低最悪の選択です。
さすがにプログラマさんもキレちゃいまして
「意思提示がないなら、要望の内容に準じて、必然性が感じられないと指摘された部分を全て廃止するがそれでもよいか?」
といった内容の提案を提示。
 
まぁあれですね、馬鹿な中間管理サラリーマンは、現場を完全に敵に回したカタチになります。
結局、朝一番に私が抗議文を提出してから12時間後。
夜9時すぎに、ようやく先方からの反応が届きました。
まず「私が危惧していることは…」から始まり、いかに自分が現場のためを思っているのかをとうとうと説明したうえで、
上司も同じ意見だ、みたいな内容。双方合議の上で決定された事項であり、
その内容を失念して稚拙かつ無責任極まりない発言をした事への謝罪は全くありません。
イメージとしては、逆ギレ&泣き落とし、みたいな対応でした。
そのうえで、現場の方針について何一つ決定事項も提示しません。
無能ここに極まれり、です。
 
製作能力が無いのであれば黙って任せて欲しいし、口を出すならその発言に責任を持って欲しい。
ただそれだけなんですけどね。
なんで、そんな当たり前のことができないんだか、呆れるやら情けないやら、哀れでしょうがないですよ。
これが、その苦労に見合う予算が出ている現場ならまだしも、
相場の3分の1程度の予算でやらされてるんですから、たまりませんよね。
金は出さぬが口はだす。最悪のクライアントでございます。
はぁ……。

Older Entries